今年度のIT導入補助金には、ECサイト制作に補助率3/4で最大50万円まで支給される、デジタル化基盤整備枠が追加されました。例えばECサイトを60万円で制作した場合には、45万円が補助されるので、自己負担は15万円となります。
本来6月13日が終了予定でしたが、この度公募枠が追加されて、8月8日(月)17時が最終受付となりました。しかし予算が残り少なくなるに従い採択数は少なくなるので、早めの申請をお勧めします。
IT導入補助金公式ホームページ:https://www.it-hojo.jp/
小規模事業者持続化補助金 第8回公募が始まっています。
この補助金は販路開拓の取組、業務効率化の取組に必要な経費を補助されるもので、幅広い資金用途に使える柔軟性の高い補助金です。
今回からこれまでの通常枠に加えて、特別枠が新設されました。これには賃金引上げ枠、卒業枠、後継者支援枠、創業枠、インボイス枠など多彩な類型が加わり、補助限度額も通常枠の50万円から200万円にまで広がります。詳細は下記の補助金事務局に行って、公募要領をご参照ください。
小規模事業者持続化補助金事務局:https://r3.jizokukahojokin.info/
第8回公募の締め切り日は2022年6月3日(金)となっています。
今回の募集では、申請に必要な要件が、以前よりも緩和されました。
この補助金は名称から誤解を招いており「現事業を新事業に転換する必要がある」と捉えられがちです。
実際に採択されている事例では、現事業に新事業を付け加える内容が、多くを占めています。
このような視点で事業再構築補助金の活用を、改めて検討してみてはいかがでしょうか。
事業再構築補助金第5回公募は令和4年3月24日が締め切りとなっています。
補助金公式ホームページ:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/